トップ 借りる・買う 貸す・売る 不動産Q&A 浅草案内 会社案内 お問合せ


年間行事
リンク集


年間行事


Month Events Comments
1月
January
初詣
大晦日から正月3が日にかけて、浅草寺には大勢の参拝客がいらっしゃいます。
本堂につながる仲見世商店街は参拝客のための一方通行順路になりますが、
長蛇の列は雷門を越えて続くことも。そうなると本堂内部での参拝には1〜2時間
は並ぶ覚悟しなければなりません。
元旦の深夜(1/1AM)や3が日の午後遅くは、本堂内部にこそ入れませんが、かな
り人出が減るので雑踏が苦手な方の参拝にはオススメかもしれません。

2月
February
節分会
浅草寺境内の特設舞台で、芸能人・著名人による豆まきが行われます。
特設舞台が高いおかげで、ゆっくりと出掛けても遠目で舞台上の参加者の顔を
見ることができます。

3月
March
浅草観音示現会
金龍の舞で知られる行事です。早めに待機していなくても比較的近くで見られ、
浅草の雰囲気も味わえます。仏教らしい、華やかで賑やかな行事です。
ちなみに、浅草寺の山号は「金龍山」です。

4月
April
隅田川桜まつり
隅田川両岸に位置する隅田公園には都内有数の桜が咲き誇ります。
一日中花見で賑わいますが、浅草側は道が広いせいか比較的静か。
浅草駅から吾妻橋を渡った墨田区側では町会が出店を開くので、酒類、おでんや
枝豆、フランクフルトは現地調達可です。
(ちなみに個人的には綿アメがオススメで、期間中は必ず何回か行きます。
今年は機械の故障で途中からなくなり、とても残念でした)。
吾妻橋〜桜橋をゆっくり往復する、約1時間のお散歩が気持ち良いです。

浅草流鏑馬
隅田川両岸に位置する隅田公園で行われます。
浅草駅から徒歩5分ほどの場所に会場があり、走る馬と馬上の射者の装束が、
新緑の中で清々しい雰囲気です。


5月
May
三社祭
浅草が一番賑わう一大行事。一年のカウントは正月よりも三社祭りかも・・・という
くらい、地元住民もこの日を心待ちにしています。祭期は金曜(氏子町会の宵宮のみ)、
土曜、日曜の3日間で、有名な本社神輿3機は日曜日に街に出ます。
この日は早朝から境内は大賑わい、神輿は1日かけて氏子町会をまわり、夜8時頃に神社
に戻ってきます(宮入)。大人気で、様々な写真でも最も有名な宮入を見るには、本堂の
階段がベストポジション。場所確保のためには夕方4時前くらいには様子を見てください。
境内には高いバリケードも随所に設置され警備体制も強化されるので、事前に調べて
おかないと、遠く歓声を聞くだけで終わる可能性もあります。
見物の穴場は、神輿が雷門から仲見世を通って神社に戻るタイミング。比較的待ち時間
もなく、神輿をすぐそばで楽しめます。
神輿渡卸(順路)タイムスケジュールは30分前後〜1時間前後はずれるので、祭り期間
限定の”神輿の位置リアルタイム情報”(浅草神社奉賛会)を携帯でしっかりチェックして
ください。

■浅草神社奉賛会へのリンク  http://www.sanjasama.jp/index.html

お富士さんの植木市
浅草寺境内の裏手から続く「花の辻商店会」から、付近エリア一帯に露天が並びます。
各種植木の露天では、小さな鉢物から大きな木まで扱っています。
花畑のようになる「花の辻商店会」を抜ける辺りからスナックの露天が増え、食欲にも
対応。当社前も出店がずらっと並び、大勢の地元住民で活気づいています。

6月
June
お富士さんの植木市
お富士さんの植木市は5月、6月の2回。5月に買いそびれた植木を再度買えるチャンス
です。露天のバナナチョコやアンズ飴には、子供でなくてもつい手が伸びます。

7月
July
あさがお市
浅草というよりは、JR山手線・京浜東北千の鶯谷駅、日比谷線の入谷駅が最寄駅。
浅草駅からは徒歩20分強かかるかもしれません。言問通りのごく短い距離に、中央
分離帯をはさんで朝顔とスナックに分かれ、隙間なくぎっしりと露天が並びます。
人出が1ヶ所に集中するため、かなりギュウギュウという印象です。
それでも多種多様な朝顔が並ぶので、毎年知り合いにも頼まれて、多数の鉢を購入
する方が多くいらっしゃいます。

ほおずき市
浅草寺境内に、多数のほおずきの露天が並びます。鉢物はもちろん、ほおずきの実が
5個くらいついた枝だけでも売っているので、ちょっとしたおみやげには最適です。
時節柄雨天になることもありますが、大抵は開催されているようです。
なお、この日の浅草寺へのお参りは4万6千日分に相当すると言われています。
お越しの際は、是非お参りされてはいかがでしょうか。
ところで私はほぼ毎年お参りしてきたのですが、お参りが貯金制なら来世も安泰・・・の
はず。有効期限はあるのでしょうか?

隅田川花火大会
都内でも有名な花火大会。毎年テレビで生中継されています。
この日の浅草駅は大混雑になるため、打ち上げ時刻2時間前には駅に着いていたほう
が良いと思います。以前、大会開始直後に浅草駅のホームに着いた私は、駅を出るだけ
で2時間近くかかってしまったことがありました。
打ち上げ場所付近は木立や建物があるため、花火が近くで完璧に見られるビューポイ
ントはあまり多くなく、位置が3m違うと見え方が全く違うことも多いので要注意です。
また隅田川沿いの通りは一方通行の順路として通行制限されるため、立ち止まって見る
ことはできません。
比較的落ち着いていておススメの場所は、リバーサイドスポーツセンターの前の通りを
渡った反対側にある細長い公園です。

8月
August
浅草サンバカーニバル
リオのサンバカーニバルの浅草バージョン。コンテスト形式になっていて、例年優勝候補
に挙がるグループを中心に、様々なグループが華やかなパレードを繰り広げます。

日本人ダンサーだけでなくブラジルからのダンサーも参加するので、本場の雰囲気も楽
しめます。年によってはサンバとはだいぶ雰囲気の違うグループも出場するのですが、
それもまた浅草サンバカーニバルのおもしろいところでしょう。

浅草サンバカーニバル公式ホームページ    http://www.asakusa-samba.jp/

9月
September
10月
October
金龍の舞
3月の浅草観音示現会で行われる金龍の舞は、10月にも見ることができます。
そういえば、これまで自転車でふらふらしていると何気なく出くわすのが金龍の舞だった
のですが、年2回行われていたからなんですね。小さい頃は偶然出くわす率が高かっ
たです。

11月
November
東京時代祭り
江戸から東京へ。時代の変遷を、歴史上の史実や人物を再現した行列で見ることが
できます。浅草寺は、隅田川で漁師の網にかかった仏像をお奉りしたのが始まりで、
江戸時代には徳川家康が幕府祈願所として庇護したことから大いに栄えました。
浅草寺の御紋は網模様なのですが、これは漁師の網をモチーフにしたものなのだそう
です。


酉の市
最寄はつくばエクスプレスの浅草駅です。毎年11月の酉(とり)の日に鷲(おおとり)神社
を中心に熊手の露天商が並びます。数万円の立派なものから千円程度のお手頃な
ものまでずらりと並び、各店の熊手を見比べるだけでも十分楽しめます。購入すると
お店の人とお客様で3本締めをするのですが、
縁起物だけにとても気合が入ります。
周辺には熊手以外に、飲食系の露天もたくさん出店されます。

鷲神社公式ホームページ     http://www.otorisama.or.jp/

12月
December
羽子板市
年の瀬といえば羽子板市。浅草寺境内にたくさんの羽子板の露天が集まります。
古典的な日本の美をモチーフにした羽子板はもちろん、その年の話題の人をモチーフ
にした羽子板のチェックも見逃せません。ほとんどは飾り物の羽子板ですが、実用的
な羽子板も売っています。羽も買って実際にやってみると、意外と運動量が多くて
運動不足解消にはぴったりです。


このページのトップへ


リンク集

浅草観光連盟 http://www.e-asakusa.jp/
台東区役所観光ホームページ http://www.taitocity.com/kanko/asakusa_ueno/j_guide/index.html
浅草神社氏子町会青年部ホームページ http://www.sanja.jpn.org/
浅草大百科 http://www.asakusa.gr.jp/
Let's enjoy TOKYO http://www.enjoytokyo.jp/OD005Station.html?COMMON_ID=205018&AREA_L1_ID=13&AREA_L2_ID=1302


このページのトップへ



株式会社 ユニバーサル 代表取締役 富澤信子 
〒111-0032 東京都台東区浅草5-7-2
03-3873-4840